出張記録

5月ラストにあった出張「岡山」のお話を🌱大阪から西へ動くときはおなじみの道「中国道」が 50年目の大規模工事で通行止め。いつもより早い出発で3時間以上かけてたどり着きました。到着したのは岡山県 備前市伝統工芸「備前焼」の地です。今回の出張の目玉ももちろんこの「備前焼」!丸金商店Instagramにもちょこちょこ登場していた備前焼の「夢幻工房」さん約2年ぶりの再会でした。みなさまお変わりなくて良かったです☺じつは私は工房を訪れるのは初めて!ギャラリーにお邪魔したのち自然豊かな工房に連れていっていただきました🌳林のなかにある工房は木々に囲まれたとっても静かな空間。鳥の声がきこえるおだやかな空気の中でうつわが出来上がっていくところを見せていただきました。次に見せていただいたのは大きな大きな焼き窯! 窯の中に小さな小部屋のような空間がいくつもあり、そこにうつわを並べて一気に高温で焼き上げるのです。その温度はなんと1200度以上!🔥高温で2週間以上焼き締めることであの特徴的な質感や「投げても割れない」といわれるほどの強度が生まれるのです!今回の出張ではマグカップを中心に10品ほどをピックアップしてきましたサイトにもどんどん掲載していきますのでお楽しみに!丸金商店ではたくさんの日本のいいモノを販売中🌿Instagramでも丸金商店の商品や日々の仕事のようすを投稿中!出張の様子もストーリーズにあげています! https://instagram.com/marukin.osaka?igshid=YmMyMTA2M2Y= 日本のいいモノが少しでも多くのかたに届きますように!
もっと読む
きょうもお疲れ様です☺ 本日は5月にあった、岐阜出張のお話を🌱行先は「岐阜県」の「土岐・多治見」エリアと「関」エリア🕺🕺土岐・多治見ではふだんからお世話になっている美濃焼の工房を何軒かまわり🍵関エリアではこちらもお得意先さんを1件訪問しそのあとは商談会🤝2日間でたくさんのところをまわったスケジュールみっちりの出張でした🌳その中からCeramic Arteを手掛ける山源さんでとった写真を📸 試作中の新商品をチラ見せしていただきました!いかがでしょうか???上品でステキ~✨なゴールドのアイテムたち実は仏具なんです!🙏マンションでオシャレに飾れるモダン仏具🌱お手入れのしやすさにもこだわられていました🛁ホントにおしゃれで上品なので盛り塩やゴールド開運を祈ってお部屋においておきたい🌟完成がたのしみです☺ その後もリスペクトして止まない社長さまとさまざまなお話をさせていただきお土産には手作りのパンまでいただいちゃいました!🍞天然無添加で発酵まで酵母をつかってやったのよ☺というパンはふわっふわでモチモチ❤️❤️大きいパンだったのにペロリと食べてしまいました👍 全粒粉のパンはパサパサしがちですが、このパンはしっとり!帰りがけにしっとりのヒミツも教えてもらっちゃいました😆いつも良くしてくださるお得意先様にとひさびさに顔を合わせて話すことができ、よい出張でした!✨今回の出張でゲットした新商品他にもたくさ~んあります🎁ショップにもどんどん載せていきますのでお楽しみに!✨(今日の投稿、パンの話が長くなってしまった気がするけどまあいいか...🍞) 丸金商店ではたくさんの日本のいいモノを販売中🌿Instagramも更新中☞https://instagram.com/marukin.osaka?igshid=YmMyMTA2M2Y= 日本のいいモノが少しでも多くのかたに届きますように!
もっと読む