【福井 若狭塗】おだやかな伝統色のお箸

【福井 若狭塗】おだやかな伝統色のお箸

福井県小浜市の伝統工芸、若狭塗のお箸。

「若狭塗」は漆器のひとつで、昭和53年に伝統的工芸品に指定された歴史ある工芸です。

国産の天然竹に、若狭塗で日本の伝統色を色づけることで、おだやかさで上品な色合いが食卓を飾ります。

また、食べものがつかみ易いよう、箸先を細めに仕上げており、使いやすさも重視した逸品となります。