花瓶(津軽びいどろ)

花瓶(津軽びいどろ)

商品を絞り込む

    青森の美しい自然と四季折々の色合いを表現した津軽びいどろの花瓶をご紹介します。


    「要問合せ」マーク

    「要問合せ」マークは、現在店舗に在庫を置いていない商品です。

    「要問合せ」マークの商品は、品物の取り寄せ等でお届けにお時間を要するため、購入前にご連絡ください。

    品物の手配にかかる時間をご連絡させていただきます。

    よくあるご質問

    手のひらサイズの一輪挿しから、ボリュームのある花材に適した大型の花器まで、さまざまな種類の花瓶ご用意しています。
    津軽びいどろの花瓶は日本の四季を表現した美しい色合いが特徴で、飾る場所や活ける花に合わせて選ぶことができます。

    省スペースで存在感を出せる「季明かり」や、小さなお花にぴったりな「彩手鞠」など、様々な一輪挿しを用意しています。
    人気の津軽びいどろ「MATSURI」シリーズの一輪挿しもございます。

    ございます。
    丸金商店では、最大28×高さ28cmになる「手付き花器」や、最大23×高さ28cmになる「フリル花器」など、ボリューム感のあるお花をたっぷり飾っていただける花器をご用意しています。

    手付き花器:まるで籠のようなかたちの花瓶。大きく存在感たっぷりで印象強く、パッと華やぐ器なので受付にもおすすめです。持ち手が付いている天開形状でカゴにサッと入れる感覚で気軽に生けやすい花瓶です。

    フリル花器:色合いをシンプルに生かしたガラスのフリルシリーズ。自然な曲線は、2つとして同じデザインができません。ねぶた祭りの彩り豊かな色彩と、フィナーレの花火の夜に映える色鮮やかさを8色の色ガラスで表現した商品です。口元が天開形状なので葉が茂っているものやボリュームある花材と相性が良いです。

    日々のお手入れは「ぬるま湯」と「中性洗剤」でOKです。40度前後のぬるま湯に花瓶を浸し、少し時間をおいて汚れが浮いてきたら優しくこすって汚れを落としましょう。大きい花瓶は柔らかいスポンジで底まで洗い、手が入らない一輪挿しや、複雑なガラスの隙間などにはボトル洗いブラシやシリコンブラシを使うと良いでしょう。

    頑固な水アカ汚れには「クエン酸」や「重曹」、「お酢」などの自然由来の成分が効果的です。水またはぬるま湯に溶かして花瓶に注ぎ、しばらくおいてやさしく拭きとります。

    どの洗浄方法も「洗浄後はしっかりと洗い流す」ことが重要です。洗浄成分が花瓶に残ったままだと、花瓶やお花を傷めることにつながります。

    ご依頼がありましたら対応させていただきます。ラッピング対応をご希望の場合、商品の発送までに5~7営業日をいただきます。
    ご注文時に「メモ」欄に書き入れていただくか、別途お問い合わせフォームより、ご注文番号を明記の上、ご依頼ください。