京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口
京絵付ガラス 手びねり片口

京絵付ガラス 手びねり片口

通常価格¥4,400
/
税込 送料 は購入時に計算されます。

材質

 

|透明感と季節の絵柄

ガラスの透明感とひとつひとつ丁寧に筆で絵付けした模様が美しい逸品です。

透明だからこそわかる、生き生きとした筆づかい。そして、飲み物を入れたときに表れる鮮やかな色の変化ガラスの向こう側も一体となって楽しめる酒器です。

筆だからこそ描かける優しいタッチの絵は季節を楽しめる絵柄になります。

 

 

|伝統の京絵付けをガラスに

清水焼の伝統工芸士がガラスに絵付けし、陶芸用の窯で低温でじっくりと焼き付ける、めずらしい作品です。

清水焼とは京都、清水寺の門前で焼かれていたが由来です。桃山時代より生産が始まり、江戸時代初期には野々村仁清が華麗で優美な色絵陶器を完成させます。

その陶器の伝統的な絵付けの技術ガラスというモダンな素材が組み合わさることで、鮮やかな模様と透明感が美しい逸品ができました。

 

 

|季節の絵柄で日本酒を

サイズは「約口径7.3cm×9.3cm×高さ7.3cm」で、容量が240ml入る片口です。

片口とは一方に注ぎ口がついた器を言います。片側に口がついているので片口と呼ぶそうです。片口は縄文土器や弥生土器にもあり、歴史ある器のカタチになります。

日本酒を片口に入れると、絵柄がいっそう引き立ち、季節を感じながら、お酒を楽しめます。

同じ絵柄のお猪口(おちょこ)もあります。

片口とお猪口で同じ絵柄を選んだり、異なる絵柄を組み合わせて楽しんだり、お好みで片口とお猪口の絵柄選びもお楽しみいただけます。

>>京絵付ガラス おちょこ 高台盃

 

|京都 八木海峰窯

 京焼・清水焼の伝統工芸士である八木徹氏が昭和40年以降に始めた工房です。

山城多賀の工房で素地から下絵、白化粧、色絵付、金襴手、花鳥赤絵製作、ガラス素地にも絵付け製作をしています。

国内やフランスでさまざまな展示会に出展し、多くの受賞歴がある作家です。


 

|お客さまからの質問

Q. 使うときに注意点はありますか?

耐熱ではないため、電子レンジを使うことはお控えください。

また、洗うときは食洗機や食器乾燥機を使わず、手洗いで自然に乾燥してお使いいただくことをオススメします。

手洗いでは金タワシなど、固い素材はお使いにならず、柔らかいスポンジで洗うようにしてください。

 

Q. プレゼントに利用できますか?

こちらのグラスは専用の化粧箱に入っているため、プレゼント(ギフト)用にお使いいただけます。

※包装紙やシールなどの梱包はありません。

ご家庭でのご利用はもちろん、大切な人への贈り物お世話になった方へのプレゼントとしても喜ばれる一品です。

【送料について】

1回のお買い物の合計金額「¥3980(税込み)以上」で送料無料でお届けします。

【配送について】

大阪より全国にお届けします。

特にご指定がない場合、ご注文確認後、27営業日以内に発送いたします。

大型商品・受注生産品にはお時間をいただきます。

お時間をいただきます商品については、ご注文いただきました後にこちらから「お届け目安のご案内」のメールを送らせていただきますのでご確認いただきますようお願い申し上げます。

※システムの仕様上、後払い手数料は商品代金合計に含まれておりませんのでご注意ください。

実際のお支払総額(請求金額)は商品代金に後払い手数料(330円税込み)を加えた額となります。

こちらもご覧ください