サイズ | 約8×高8.5cm |
材質 | ガラス |
製造 | 福岡県 |
神宿る島「沖ノ島」を拝す大島。
その砂を混ぜたガラスは神秘的なブルーに輝きます。
「神宿る島」といわれている福岡県の「宗像・沖ノ島と関連遺産群」。
その中でも「宗像大社沖津宮遙拝所」と「宗像大社中津宮」があるのがここ、大島。
この島は七夕伝説発祥の地 としても知られています。
そんな、生きた伝統を伝える神秘の島、大島に深いつながりがあるのがこの、大島翡翠グラス。
大島翡翠グラスに使われるのは、大島の海岸でとれた砂を混ぜて焼き上げたガラスです。
宗像びーどろの熟練のガラス職人たちが試行錯誤をくりかえし、
なんども調合を試してついに、透明感のある翡翠色のガラスにたどり着きました。
神聖な島を守る砂は、大島をまもる海の青を写し取ったかのような美しいマリンブルーに輝きます。
神秘の島、大島の砂をまぜて焼きあげた大島翡翠グラス。
神秘のかけら、その美しくも不思議な色合いをお楽しみください。
【送料について】
1回のお買い物の合計金額「¥3980(税込み)以上」で送料無料でお届けします。
【配送について】
大阪より全国にお届けします。
注文より1~2営業日以内に発送いたします。
大型商品・受注生産品にはお時間をいただきます。
お時間をいただきます商品については、ご注文いただきました後にこちらから「お届け目安のご案内」のメールを送らせていただきますのでご確認いただきますようお願い申し上げます。